「こんな会社があったんだ」
そう思える会社です
そう思える会社です
協和電気を協和電気たらしめる、高い技術力と高品質にこだわる精神性。
その次世代への継承を積極的に行っているため、一人前になる為の研修を手厚く組み込んでいます。
手に職を付けたい方、長く働きたい方、建築物やインフラに携わりたい方々、
未経験からプロになれる、協和電気を知って下さい。
その次世代への継承を積極的に行っているため、一人前になる為の研修を手厚く組み込んでいます。
手に職を付けたい方、長く働きたい方、建築物やインフラに携わりたい方々、
未経験からプロになれる、協和電気を知って下さい。

協和電気を
知る。
求める人物像を知る
PERSON
協和電気が求めたい人物像
中途も新卒も未経験も理系文系も問いません。本気で一生続ける仕事をしたい人を求めます。
※もちろん、経験者はその経験に応じて優遇します。
※もちろん、経験者はその経験に応じて優遇します。
仕事を知る
WORK
こんなお仕事をして頂きます
多岐に渡る業務工程があり、担当した案件は責任を持って進行させていきます。
万が一ミスがあれば、致命的な工期の遅れやコストアップにつながるので、
一つ一つを丁寧に、正確にクリアしていきます。
万が一ミスがあれば、致命的な工期の遅れやコストアップにつながるので、
一つ一つを丁寧に、正確にクリアしていきます。

※電気設備工事の業務フローの一例となります。場合によって、内容は変わります。
採用のよくある質問
QUESTION
面接の際に求職者の方から実際に質問された内容をご紹介します。
共通点として挙げるなら、責任感が強いことだと思います。
自分の担当する現場に対し、円滑に工事を進行できるよう常に考えています。
自分の担当する現場に対し、円滑に工事を進行できるよう常に考えています。
国家資格として、第二種電気工事士、第一種電気工事士、一級電気施工管理技士などがある他、
玉掛けや職長教育などの技能講習などもあります。
資格取得の際は会社が支援しますので、少しずつ勉強して合格を目指して頂きたいです。
玉掛けや職長教育などの技能講習などもあります。
資格取得の際は会社が支援しますので、少しずつ勉強して合格を目指して頂きたいです。
大丈夫です。今活躍している社員も最初は未経験からスタートしました。
基礎知識の研修を行った上で、先輩社員と一緒に現場に同行してもらい、OJT研修を行います。
基礎知識の研修を行った上で、先輩社員と一緒に現場に同行してもらい、OJT研修を行います。
仕事に対する姿勢や会社への貢献度に応じて、年2回の賞与と決算賞与の支給という形で評価させて頂きます。
新入社員への教育についてですが、電気工事や太陽光工事の基礎の研修や
図面作成ソフトの研修などを行った後、先輩社員と現場へ同行しながらOJTを行います。
図面作成ソフトの研修などを行った後、先輩社員と現場へ同行しながらOJTを行います。
仕事を通していろんな業界の人と出会えますし、学べることがたくさんありますので、
いつも新鮮な気持ちで飽きることなく続けられると思います。
また、高層ビルの照明が一気に点灯した瞬間や、太陽光発電による電気の送電が始まった時などは、
家族や友だちに「この工事に自分が携わったんだよ」と自慢したくなります。
そういった気持ちもモチベーションの一つです。
いつも新鮮な気持ちで飽きることなく続けられると思います。
また、高層ビルの照明が一気に点灯した瞬間や、太陽光発電による電気の送電が始まった時などは、
家族や友だちに「この工事に自分が携わったんだよ」と自慢したくなります。
そういった気持ちもモチベーションの一つです。
ありません。最初の内は必ず先輩社員と一緒に現場へ同行して頂き、現場のイロハを学んで頂きます。